覚せい剤使用を起因とした逆走事故、懲役5年の実刑判決

自動車 社会 社会

今年4月、岐阜県岐南町内の東海北陸自動車道上り線で覚せい剤使用を起因とする逆走事故を起こし、2人を死傷させたとして、業務上過失致死と覚せい剤取締法違反の罪に問われた48歳の男に対する判決公判が15日、岐阜地裁で行われた。裁判所は被告に対し、懲役5年の実刑を命じている。

問題の事故は4月5日夜に発生している。岐南町平島3丁目付近の東海北陸自動車道上り線を走行していた37歳男性が運転する乗用車と、逆走してきた乗用車が正面衝突した。双方のクルマは大破。順走車の助手席に同乗していた33歳の女性が死亡。双方の運転者が重傷を負った。

逆走車は現場近くの川島パーキングエリア付近から逆走を開始。運転していた48歳の男からは覚せい剤の成分を検出したことから、警察は覚せい剤取締法違反(使用)で男を逮捕。検察も同罪で起訴していた。

15日に行われた判決公判で、岐阜地裁の森田強司裁判官は「被告は覚せい剤を使用した後に逆走事故を起こしており、非常に悪質である」と認定。被告に対して懲役5年の実刑判決を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 【スズキ ハヤブサ 試乗】かつての最速マシンは今、何を語りかけてくるのか…佐川健太郎
  4. ザガート、1台限りのアルファロメオ『8C』発表…伝説の名車に敬意
  5. 日産 e-POWERの泣きどころ?「高速燃費」は第3世代で変わるのか、新型『キャシュカイ』で新旧比較
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る