【ロサンゼルスモーターショー07】デザインチャレンジ…マツダ

自動車 ニューモデル モーターショー
【ロサンゼルスモーターショー07】デザインチャレンジ…マツダ
【ロサンゼルスモーターショー07】デザインチャレンジ…マツダ 全 4 枚 拡大写真

マツダ『SEQ CHAPTER MotoNari rx 2057』の「モトナリ」というネーミングは戦国武将の毛利元就からとったもの(ロサンゼルスモーターショー、デザインチャレンジ)。

調和を重んじたという伝説から、車と人との究極のコミュニケーションとして、「ドライビングスーツ」というコンセプトに到達。これによってドライバーは道路の状況をまさに「肌で感じ取る」ことができる。

ドライビングスーツはカーボンナノチューブの結合体で、固さ、動きなどを自由に調節することができる。

4つのオムニホイールにより360度の方向に移動可能で、方向、アクセルなどはアームレストの操作系で指示できる。コーナリングの際にポジションを変えてスムーズかつ効率よく動くことができる。

●デザインチャレンジは、テーマに沿ったクリエイティブな自動車デザイン、コンセプトを競うもので、今年のテーマは「ロボカー2057」。イノベーション、AIなどと自動車生活の共存について様々なアイデアが寄せられる中、最優秀に選ばれたのはVWの作品だった。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る