【ホンダ フィット 新型発表】ユーザーを限定したくない

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ フィット 新型発表】ユーザーを限定したくない
【ホンダ フィット 新型発表】ユーザーを限定したくない 全 8 枚 拡大写真
ホンダが10月18日に発表したスモールカーの新型『フィット』は、世界115か国累計200万台を達成している。売りあげの1割を占めるホンダの基幹車種だ。

ターゲットユーザーについて、開発責任者の人見康平さんは、「通常スモールカーの購買層は、女性ユーザーが多くなるものですが、フィットは男女比率が均等なのです。これは、幅広く受け入れられている証拠だと認識しています」と言った。

「ベーシックグレードの購買層は、先代同様に主に30歳代のプレファミリーです。次に、ミニバン卒業生と言われる、子離れした世代が多いです。『1.5RS』では、オバさんと同じフィットじゃイヤだ、という年配の男性がターゲットです。これまでフィットより大きなクルマに乗っていた方ですね」と言った。前席にアームレストを備えているのもそのため。

「ライバル車種は、価格帯で言えばトヨタ『ヴィッツ』、日産『ノート』などにあたります。ただクルマのサイズ、ボリュームが違うので、実際には競合しません」という。

「海外に移ると、イギリスでは年配のユーザーに受けています。選べるスモールカーがVW『ポロ』もしくは、箱型のバンくらいしかなく、ちょうど間が抜けているのが選ばれる要因のようです。イタリアでは20歳代に、中国ではお金持ちの子女のクルマとして受け入れられているようです」と、人見さんは言った。

今回設定された1.5RSは、名前違いで海外でも販売されるという。「スポーティなものを望むユーザーのためにも、しっかりMTを用意しました」という。ただし、「MTとATのコストが近寄ってきて、昔のように大幅に価格を低減できるものではなくなりました」という事実も、加えた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る