沖縄県内で初、Edyの使える駐車場オープン

自動車 社会 行政
沖縄県内で初、Edyの使える駐車場オープン
沖縄県内で初、Edyの使える駐車場オープン 全 2 枚 拡大写真
時間貸駐車場「タイムズ」を運営するパーク24は、沖縄県内の駐車場で初めて電子マネー「Edy」が使える駐車場、「タイムズはいさい沖縄」を、去る10月23日に、那覇市にオープンした。

沖縄県内の駐車場では初めて、Edyの使える駐車場がオープンした。駐車料金支払いの際、Edyカードもしくはおサイフケータイを精算機にタッチするだけで決済が完了する。

沖縄県のタイムズとしては第3号となるタイムズはいさい沖縄は、ビジネスの主要部である沖縄県庁や那覇市役所に近く、利便性の高い場所に位置する。沖縄県では都市部の交通渋滞が深刻な問題になっており、早急な交通網の整備が求められている。

またパーク24によると、沖縄県は全国的にはEdy利用の先進地域であり、人口あたりのEdy加盟店、人口あたりEdy取扱高とも第1位だ。

タイムズはいさい沖縄
●住所:沖縄県那覇市久茂地3
●台数:34
●営業時間:24時間
●料金
初回30分:200円
次の30分:100円
以降40分ごと:200円

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る