マイクロソフト、ZMP、双葉電子---3社協業で新型ロボットを発表

自動車 ニューモデル 新型車
マイクロソフト、ZMP、双葉電子---3社協業で新型ロボットを発表
マイクロソフト、ZMP、双葉電子---3社協業で新型ロボットを発表 全 5 枚 拡大写真

ZMPとマイクロソフト、双葉電子工業の3社は29日、『2007国際ロボット展』がスタートした東京ビッグサイトで共同記者会見を行った。今回発表されたのは、ZMPの新型二足歩行ロボット『e-nuvo WALK ver.3』。

世界で初めて、マイクロソフトのロボット開発用の統合環境『Microsoft Robotics Studio』に対応し、ZMPが双葉電子工業と共同開発した『インテリジェント・アクチェータ・モジュール』を搭載している点が特徴だ。

今回のコラボレーションに対し、マイクロソフトからは、ロボティクスグループ・ゼネラルマネージャのTandy Trower氏が来日し、会見した。マイクロソフトは「すべての家庭にロボットを」というスローガンを掲げてロボット分野に参入中。日本はロボット大国であり、国も推進している産業であることから日本を重要視しており、今回の件に関しては「とても素晴らしいこと」としている。

続けて、ZMP代表取締役社長の谷口恒氏がマイクの前に立ち、経緯を説明。マイクロソフトとは以前から協業してきていること、情報系・ソフトウェア系のハードウェアの知識のない分野の企業がロボット分野に参入するためには、Windows上で開発できる環境が必要であるとして、『Microsoft Robotics Studio』に対応したことを説明した。

最後は、双葉電子工業代表取締役副社長の金綱伸光氏。今回新たに開発され、『e-nuvo WALK ver.3』に12個搭載されている『インテリジェント・アクチェータ・モジュール』について、自動車業界で標準となっている通信プロトコルCAN(Controller Area Network)に対応していることなどを語った。

『e-nuvo WALK ver.3』の価格は、58万8000円(税込)。大学などの研究期間の実習教育教材、企業の社員研修教材として、本日よりZMPのWebサイトにて販売を開始だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る