【オートソックを知る】普通の雪道ならまったく問題なし

自動車 ニューモデル 新型車
【オートソックを知る】普通の雪道ならまったく問題なし
【オートソックを知る】普通の雪道ならまったく問題なし 全 5 枚 拡大写真
簡易的なタイヤの滑り止めとして、トヨタや日産のディーラーオプションとしても用意されている『オートソック』。トレッド面の見た目はツルツルのポリエステル繊維なので、グリップ力は弱そうだが、実際に使ってみると意外なほど強いグリップ力を発揮してくれた。

新品を装着した直後は多少グリップが弱いが、1kmも走れば高いグリップ力を発揮してくれ、雪道での坂道発進やスラローム走行も行なうことができる。そのうえ、振動や騒音も少ないので快適性も高い。

グリップレベルとしては高級なゴムチェーンほどの強力さではないが、制限速度内の走行ならまったく問題なく雪道を走ることができる。

オートソックAS社のモッテン・ダーレ氏は「オートソックはトレッド面の繊維が毛羽立つことで、路面とタイヤの間に毛布を挟んだような効果を発生させ、路面をグリップさせます。水を含む繊維ですので、濡れたアイスバーンでも優れた制動と加速性能を発揮してくれます」という。

簡易的な滑り止めなので、あまりグリップ力は期待していなかったが、ダーレ氏のいうように想像以上の効果があった。

使える速度域が50km/hまでで、耐久性が150km走行距離までというのが目安なので、本格的な雪国に出かけるのには適していないが、都市部での降雪には心強い見方になってくれるので、この冬はクルマのトランクに入れておきたいアイテムだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  3. 歴代タイプRがホットウィールで復活!9月発売の「プレミアムコレクターセット」が熱い、マテル80周年記念セットも登場だPR
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る