日産 GT-R、SUPER GT仕様がファンの眼前を疾走…NISMOフェスティバル

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
日産 GT-R、SUPER GT仕様がファンの眼前を疾走…NISMOフェスティバル
日産 GT-R、SUPER GT仕様がファンの眼前を疾走…NISMOフェスティバル 全 7 枚 拡大写真

今年で11回目となる『NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY』が2日に開催された。今回は「SCOOP2007」というサブタイトルが付けられている。SUPER GT(スーパーGT)の08年シーズンでデビューが決定している『NISSAN GT-R』のGTマシンの、ファンへのお披露目が最大の注目ポイントとなった。

【画像全7枚】

GTマシン08モデル「230号車」は、まずオープニング前の朝8時から行われたチェック走行でボーナス的に登場。歴代『GT-R』や『フェアレディZ』などのレースマシンに混じって、数周カーボンブラックの車体を走らせた。

その後は、ガレージに収納されてシャッターも下ろされ、カバーも掛けられた状態。時折カバーが取り外されるが、シャッターに設けられた小さな窓越しにその姿をのぞけるぐらい。

そして15時30分、この日最後のイベントである「GT-Rレースカーパレード」で、ニッサンのエースドライバー本山哲が搭乗していよいよコースイン。単独でしばし走った後、歴代『GT-R』とのパレードランを実施した。

そのままフィナーレに突入すると、ホームストレート上のメインスタンド前に停車。コックピット内を撮影されないようスタッフが両脇に張りつき、さらに後方へ回ろうとした報道陣は追いやられる厳戒態勢の中、ファンの前に勇姿が披露された。

ドライブした本山は「SUPER GTで、速すぎてハンディキャップがつけられるようなマシン」と評し、NISMO代表取締役社長の眞田裕一氏も「常勝を宿命づけられ、それが達成できる」など、力強くファンに宣言を行った。SUPER GTの08年第1戦は、暫定スケジュールで3月15日・16日、鈴鹿サーキットで開催と発表されている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る