三菱自動車、パジェロの森の地元で環境体験授業

エコカー 燃費
三菱自動車、パジェロの森の地元で環境体験授業
三菱自動車、パジェロの森の地元で環境体験授業 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車は12月3日、「パジェロの森・ふるさとの山再生活動」の地元、山梨県早川町内の小学校で、「三菱自動車体験授業プログラム(環境体験授業)」を実施した。

【画像全2枚】

パジェロの森・ふるさとの山再生活動は、同町の山林約3ヘクタールを対象に、7年以上かけて森林の保護・育成に取り組むもの。体験授業は地元との交流活動の一環として、同社の社員が早川南小学校を訪問し、同校と早川北小学校の5、6年生10人を対象に、環境・リサイクルに関わるクイズ形式の座学や、実際に部品の素材を見ながらリサイクルの過程を学ぶゲームなどを行った。

また、電気自動車『i MiEV』の体験試乗も行った。子ども達からは「電気自動車は、校庭の砂とタイヤの擦れる音しか聞こえないくらい静かでビックリした」、「スムーズに走るから空中に浮いているみたい」、「大人になったら環境に優しい電気自動車を買いたい」などの感想が寄せられた。

三菱自動車体験授業プログラムは、社員が小学校を訪問し、環境問題や自動車メーカーの仕事について解説する教育支援活動で、現在は「環境体験授業」と「デザイン体験授業」の2つのプログラムを実施している。2005年度から開始し、これまでに53校、3459人が受講している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る