【スタッドレスタイヤ徹底ガイド'07】スムーズでふらつきのない走り…トーヨータイヤ ウインタートランパスMK3

自動車 ニューモデル 新型車
【スタッドレスタイヤ徹底ガイド'07】スムーズでふらつきのない走り…トーヨータイヤ ウインタートランパスMK3
【スタッドレスタイヤ徹底ガイド'07】スムーズでふらつきのない走り…トーヨータイヤ ウインタートランパスMK3 全 6 枚 拡大写真

マツダ『MPV』23Tに215/55R18 94Q M+Sというサイズの『ウインタートランパスMK3』を履き、市街地、高速道路、ワインディングロード、そして雪とアイスバーンの道を試した。

MPVは重量級のミニバンであるが、スポーツ色の色濃いマツダのクルマであるから、その動きは軽快でスポーティである。ウインタートランパスMK3はスタッドレスであるが、MPVの軽快さやスポーティさを損なわないタイヤでマッチングはなかなか上々だった。

アルファルト舗装のドライ路面でも雪道、アイスバーンにおいてもしっかりしたグリップを感じることができたのは、ウインタートランパスMK3がもつタイヤそのものの剛性の強さが功を奏していると思われる。

スノードライブといっても高速道路を走っていくときにはドライ路面のケースは多い。ここでしっかりした感触が得られることでそのタイヤへの信頼が厚くなるが、多くの人数が乗れるミニバンではよりいっそう大事なことだ。ウインタートランパスMK3はスタッドレスタイヤということを忘れるくらい夏タイヤ並みのしっかり感があるといっていい。

まず高速走行でふらつかないことだ。リヤタイヤがしっかりグリップしていることが安定感につながっている。これは直進時のハンドル修正が少なくてすむことになり、長距離ドライブが疲れない、しいては安全運転しやすいタイヤというよい方向に回っていく。

ハンドル応答性はキビキビ感がありスポーティなMPVの特性が生きている。だから高速道路だけでなくワインディングロードでもドライビングが楽である。応答遅れがなくハンドルの切り角に素直にノーズが向きを変えてくれるからだ。

大事な雪道やアイスバーンの性能レベルも高い。滑りやすい路面でスムーズに走れるところがいい。重量のあるMPVであるが、その重さを感じさせることなく雪道での発進、停止ができる。FFモデルであったがアクセルペダルを強く踏み込んでも前輪の空転はしにくく、きれいに発進してくれる。これはアイスバーンでも同様で重さがトラクションにつながっているような力強さを感じられた。

ウインタートランパスMK3は、ドライ路面でも、肝心の雪道、アイスバーンでもミニバン専用と謳うだけのことはあって、しっかりとしたグリップで安心して走れるスタッドレスタイヤだ。

IMPRESSIONPROFILEタイヤ徹底ガイドTOP
試乗MOVIE

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る