【エコプロダクツ07】ブリヂストン、小中学生対象のワークショップコーナーなど

エコカー 燃費

ブリヂストンは、13日から15日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2007」にブースを出展すると発表した。

エコプロダクツ展は、1999年にスタートした日本最大の環境総合展で、今年は600の企業や団体が出展する予定。同社の出展は2005年以来3年連続。

今回ブリヂストンブースでは、環境への取り組みや環境対応商品などを紹介する。環境対応商品としては、省燃費タイヤの「ECOPIAシリーズ」や、省資源に大きく貢献する「リトレッドタイヤ」といった環境に配慮したタイヤを紹介する。

タイヤ以外の商品では、独自技術「電子粉流体」の採用により、電源を切っても表示を維持することができる電子ペーパー「QR-LPD」や、太陽電池用接着封止膜として使用されるEVAフィルム「エバスカイ」といった紙資源保護や省エネルギーに寄与する商品を展示する。

また、ブース内には小・中学生を対象に「ワークショップコーナー」を設置する。このコーナーでは、「ミニ四駆」を使用した転がり抵抗の実験学習をはじめと「タイヤのエコスタディー」や、エコバッグ作りを体験できる。また、タイヤ製造工程での廃材を再利用した「ケーソンマット」を使ったマウスパッド作りも体験できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る