日産 GT-R 開発、影山選手「買ってください」…NISMOフェスティバル

自動車 ニューモデル 新型車
日産 GT-R 開発、影山選手「買ってください」…NISMOフェスティバル
日産 GT-R 開発、影山選手「買ってください」…NISMOフェスティバル 全 4 枚 拡大写真

「生まれて一番最初に知ったスーパーカーが『スカイライン GT-R』で、レースを始めてその『GT-R』でチャンピオンを取って、まさかこの日産GT-Rの開発を担当できるとは思っていませんでした」とレーシングドライバーの影山正美選手。

『NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY』(2日、富士スピードウェイ)で行われた「NISSAN GT-R ディスカッション」。参加者は、日産自動車車両開発主管兼チーフ・プロダクト・スペシャリストの水野和敏氏と、開発テストドライバーの鈴木利男氏そして影山選手だ。

GT-Rの開発ドライバーは5人おり、スポーツオプションの開発など、ユーザーの立場でサーキットを走るための開発をしているのが影山選手である。

影山選手のような現役のレーシングドライバーの場合、速さが求められるような気もするが、水野チーフの狙いはそこにはなく、ユーザーが楽しめるスポーツパーツを開発してほしいのだそうだ。

影山選手は「歯車のひとつとして徹しています」という。パーツを何か変えたときに、その違いをデータとして出すことが自分に課せられた使命だと語る。

水野氏は「絶対に勘違いしてはいけないのは、僕らの仕事はお客様のためであって、僕らが満足することではない。お客さんが買って乗ってくれたときに感動してもらうために僕らは仕事をしている。レーシングドライバーからすると、そこは何か少し違うところかも知れないよね」とコメントしていた。

影山選手はGT-Rを「今年の前半からテストに参加させてもらったのですが、その時点でかなり完成された状態で、非常に驚きました。まっすぐも速いし、よく止まるし、よく曲がる。タイムにも現れているように、現在最高のクルマだと思います。これは、おべっかでもなんでもないです」と評価する。

「星くず程度の力にしかなれなかったけど、本当にいいクルマ、最高のクルマです。ぜひローンを組んで買って下さい」

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る