大型トラック運転手がスト、スーパーは空っぽ

自動車 ビジネス 企業動向
大型トラック運転手がスト、スーパーは空っぽ
大型トラック運転手がスト、スーパーは空っぽ 全 2 枚 拡大写真
イタリアでは10日月曜日から、大型トラックのドライバーたちによるストライキが続いている。運転士が加盟する7つの労働組合によるもので、待遇や燃料価格政策の改善を求めるのが目的。

ドライバーたちは、各地でアウトストラーダ(高速道路)の料金所付近や車線をトラックで封鎖、通行を妨げている。

そのため、3日めを迎えた12日水曜日には、イタリア全国でさまざまな影響が出ている。ガソリンスタンドは燃料が供給されないため、臨時休業を余儀なくされている。また、工場では材料や部品の供給が滞り、操業停止が相次いでいる。

スーパーマーケットでも、品切れが目立つようになってきた。12日水曜日午前、筆者がイタリア中部の県庁所在地シエナのスーパーを訪れたところ、店内のあちこちに「トラックのストのため、ご迷惑をおかけします」という紙が貼り出されていた。

食肉ショーケースには通常の3割程度の商品しか陳列されておらず、鮮魚売り場には代わりにパック入りのスモークサーモンが並べられていた。チーズも種類が少なくなっていた。

現在、労働組合の代表と政府担当者が解決の道を模索中だが、妥結しない場合、ストライキは金曜日まで続けられる予定。企業や商店にとっては、クリスマス商戦真っ最中に、思わぬ急ブレーキがかけられた形だ。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る