サーブ 9-3シリーズ IIHS衝突試験で最高の評価

エコカー 燃費
サーブ 9-3シリーズ IIHS衝突試験で最高の評価
サーブ 9-3シリーズ IIHS衝突試験で最高の評価 全 2 枚 拡大写真
GM(ゼネラルモーターズ)は、サーブ『9-3』の「スポーツセダン」「スポーツエステート」「コンバーチブル」が、米国道路交通安全保険協会(IIHS)実施による衝突安全テストのミッドサイズカー部門で、2008年度トップ・セーフティ・ピック賞を受賞したと発表した。

サーブ9-3シリーズは、2005年度の衝突テストでダブル・ベスト・ピック賞、2006年度にはトップ・セーフティ・ピック賞(金賞)、2007年度にもトップ・セーフティ・ピック賞を受賞している。今年は4年連続での受賞となり、9-3スポーツセダンは、高級車セグメントの高い安全性能の地位を確立した。

IIHSは2007年度からコンバーチブル車のテストを開始、初年度は9-3コンバーチブルが最高評価を獲得した。今回もサーブ9-3コンバーチブルがトップ・セーフティ・ピック賞を受賞。コンバーチブル車で同賞を獲得できたのはわずか2台で、このうちソフトトップタイプでは唯一の受賞となった。

評価は、高速走行時における前面および側面衝突テスト、さらに後方衝突時における座席およびヘッドレストの頸部保護の安全性能を加味し、「good (優)」「acceptable(良)」「marginal(可)」そして「poor(劣)」の4段階で行う。最高評価を獲得するためには、3項目すべてで「優」の評価を得ることが必要なのに加え、ESC(電子制御車両安定システム)の搭載も必須だ。

IIHSのアドリアン・ランド会長は「サーブ9-3は前面および側面衝突テストの結果が良いだけでなく、サーブ・アクティブ・ヘッドレストも頸部保護において最先端の安全性能を提供している。さらにESCが標準装備として搭載されるなど、自動車の安全性能向上に取り組むサーブの姿勢が明確に表れている」とサーブ9-3シリーズを評価するコメントを公表している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  3. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る