ダイハツ神尾副社長「軽専用の新工場でスズキに追いつきたい」

自動車 ビジネス 企業動向

ダイハツ工業の神尾克幸副社長は17日の新型『タント』発表会場で記者団と懇談し、19日に竣工式を行う大分第2工場(同県中津市)は「軽自動車を中心に当社のコスト改善に相当貢献する」と語った。

大分第2は、軽自動車専用工場として建設してきたもので、フル生産時の能力は大分第1工場と同じ年23万台。第1が小型車(登録車)との混流生産なのに対し、軽専用とした。これにより、スペースや投資額は第1工場のほぼ半分に抑制したという新鋭工場だ。

神尾副社長は第2工場の稼働により、現在、残業や休日出勤が常態化している本社工場(大阪府池田市)など、他の国内工場での操業平準化が進み「労務費や操業コストなどが全社的に改善する」と指摘した。

また、軽専用の第2工場で生産する車種自体のコスト改善にも寄与する。神尾副社長は「軽のコストはスズキさんに負けている。新工場によって差を縮小し、やがては追いつきたい」と述べ、シェアだけでなく収益力でもスズキを追撃する戦略拠点と位置づけていることを明らかにした。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る