日産 グランドリヴィナ をマレーシアで生産開始

自動車 ニューモデル 新型車
日産 グランドリヴィナ をマレーシアで生産開始
日産 グランドリヴィナ をマレーシアで生産開始 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、マレーシアの販売拠点であるエダラン・タンチョン・モーター社(ETCM)が19日、日産がグローバル市場向けに開発した新型車シリーズの第1弾モデル『グランドリヴィナ』を発表し、22日から現地で発売すると発表した。

グランドリヴィナは7人乗りMPVで、マレーシアでは1.8リットルと1.6リットルのガソリンエンジンに、トランスミッションは4速オートマチック、5速マニュアルの組み合わせとなる。

希望小売価格は8万3000マレーシアリンギット(約280万円) - 9万5000マレーシアリンギット(約321万円)。

生産は、ETCMの製造会社タンチョン・モーター・アッセンブリーズ(TCMA)社が首都クアラルンプール近郊のセランゴール州で、今年8月から稼働開始したセレンダ工場で行う。TCMAは、新工場稼働のため、6700万USドル(約76億円)を投資し、日産がグローバルで展開する日産生産方式を導入した。

グランドリヴィナは、日産の世界戦略車で、ETCMが取り扱う既存ラインアップに新たに加わったセグメントである。マレーシアは中国、インドネシア、台湾、南アフリカに続き、グローバルで同モデルの5番目の生産・販売拠点となる。

日産は同モデルと、5人乗りコンパクトハッチバックの『リヴィナ』を合わせたリヴィナシリーズをグローバルに順次投入する計画。今後さらに、グランドリヴィナを2008年にフィリピンで生産・販売開始し、リヴィナを2008年初頭にインドネシアで生産・販売開始する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る