デザイナー、エットーレ・ソットサス死去

自動車 社会 行政
デザイナー、エットーレ・ソットサス死去
デザイナー、エットーレ・ソットサス死去 全 1 枚 拡大写真

イタリアを代表する工業デサイナー、エットーレ・ソットサスが12月31日、ミラノの自宅で心臓病とインフルエンザを併発して死去した。90歳。代表作にオリベッティ『バレンタイン』など。

ソットサスは1917年オーストリア、インスブルック生まれ。1939年トリノ工科大学建築学科を卒業後、1947年に自身のスタジオを開業した。

1958年、オリベッティ社のデザイン顧問に就任。1969年には、生涯の代表作となるポータブル・タイプライター、バレンタインをペニー・A. キングとの共作で発表した。その軽快な赤いボディは、タイプライターだけでなく、従来の事務機デザインの概念にも革命をもたらした。

1981年にはデザイン集団『メンフィス』の設立に参画。数々のモダン家具のデザインに関わった。

イタリアの権威ある工業デザイン賞『コンパッソ・ドーロ』を、生涯3回にわたり受賞。昨2007年4月のミラノ・デザインウィークでは、スフォルツェスコ城会場のエントランスをデザインした。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る