日産とクライスラー提携へ 小型車

自動車 ビジネス 企業動向
日産とクライスラー提携へ 小型車
日産とクライスラー提携へ 小型車 全 1 枚 拡大写真

日産自動車とクライスラーLLC(クライスラーグループ)は、小型車の販売について提携の話し合いを進めており、両社は11日、日産のコンパクトカー『ヴァーサ』のクライスラーへのOEM提供で合意したと発表した。

販売する車の半数以上のモデルがSUV、ピックアップ、ミニバンなどのライトトラック系であるクライスラーは、昨今の原油高でもっとも打撃を受けているメーカー。ダイムラーと袂を分かった今、乗用車、特にコンパクトカーセグメントへの参入が今後の回復の鍵、とも言われている。

そのためクライスラーは中国のチェリー自動車との提携を模索したが、チェリー製の車はアメリカの厳しい安全基準に合致せず、販売は困難、との見解に達した。チェリーとの提携が白紙撤回されたわけではないが、改善のための技術供与などを行い、採算の取れる価格でクライスラーから小型車が販売できるのか、結論は持ち越されることになった。

日産とクライスラーとの間で進められているのは、日産のコンパクトカー『ヴァーサ』セダン(日本名『ティーダラティオ』)のOEM提供。デザインを変え、クライスラーのバッジをつけて主に南米での販売が目指されている。2009年以降、日産から年間2万台を提供、日産のメキシコ工場で生産され、そのまま南米市場で販売されるという。

業界の噂では、カルロス・ゴーン日産CEOはクライスラーのフルサイズピックアップトラックの技術に興味を示している、とも言われ、コンパクトカーをきっかけにこの2社が今後より緊密な提携関係に入る可能性は充分にある。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る