【東京オートサロン08】メイドby金の卵!? 今年もNATSが大集合!

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン08】メイドby金の卵!? 今年もNATSが大集合!
【東京オートサロン08】メイドby金の卵!? 今年もNATSが大集合! 全 7 枚 拡大写真

近未来のクルマ業界を担う学生達が集う“NATS”こと日本自動車大学校のブースには、例年通り技術と想像力が目一杯つまった遊びゴコロ満点のカスタムカーが集結。(東京オートサロン)

これ、すべて同校に在籍する学生達が日頃の集大成として製作した作品群で、春先にはテストランキャラバンなる卒業旅行で一般公道ツーリングまで敢行する予定なのだとか。そんなわけで数ある色物マシン(失礼…)のなかから気になるマシンをピックアップ!

まず最初に取材班が目を丸くしたのが、初期型マツダ『ロードスター』にV型8気筒エンジンを搭載し、バットモービルさながらのプロポーションで度肝を抜いてくれたNATS『Horizon』。全長および全幅は拡大され、他に類を見ないオープン2シーターを具現していた。

そして、往年のマツダ『RX-7カブリオレ』(FC3S)に今どきの感性を融合させたNATS『Apollo』は、独自のフェイスマスクに加えてBMWをスワップしたリアビューが魅惑的。こちらは入魂のオーディオメイクも手伝って、最高のオープンエアドライブが楽しめそう。

また、愛きょう溢れるファニーフェイスで意表を突いたのがNATS『Tale』。ダイハツ『ミゼットII』をベースにボンネットやフェンダーをリファインして、フランス語で言う“ターレ”=カエルのネーミング通り、キュートさをアピールして人気を集めていた。

《しおたによしふみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る