タイトー、アーケードゲーム『D1GP アーケード』を開発中

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
タイトー、アーケードゲーム『D1GP アーケード』を開発中
タイトー、アーケードゲーム『D1GP アーケード』を開発中 全 5 枚 拡大写真
D1グランプリをサポートしているタイトーが、現在、同カテゴリーを題材にしたゲーム『D1GP アーケード』を開発中だ。夏頃の稼働を予定している。

プレーヤーはD1ドリフターとして、2007年シーズンのマシンに乗り込み、同年開催されたコースを舞台に、実在のドリフターたちを相手に戦っていく。ポイントは、順位や速さではなく、ドリフトポイントをいかに多く獲得できるか。実際のD1グランプリ同様に、どれだけドリフト走行時に迫力ある走りをできたかで、ドリフトポイントが稼げるのである。

ゲームでもドリフト走行を行うには、きっかけが必要だ。ある程度以上のスピードと、ハンドルを大きく勢いよく切ると同時にアクセルを一瞬戻す、またはハンドルを切ると同時にサイドブレーキを引くといった現実同様の操作で、マシンをドリフト状態に持ち込める。

筐体は、液晶ワイドモニターを使用した新型で、鮮やかなオレンジを基調としたD1らしさを演出するデザインとなっている。携帯電話を使ったウェブランキングが用意されたり、カードを使用したゲーム記録機能も搭載される予定だ。

2月15日(金)- 16日(土)に千葉市、幕張メッセで開催される「AOU2008アミューズメント・エキスポ」にも出展する予定だ。


D1GP アーケード
●メーカー:タイトー
●発売日:2008年
●対応ハード:アーケード

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
  5. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る