クウジット、マピオンにWi-Fiで現在位置を推定する技術を提供

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

クウジットは、サイバーマップ・ジャパンが提供する地図情報検索サービス『マピオン』に、無線LAN(Wi-Fi)電波で現在位置を推定する技術「Place Engine」を23日から提供を開始したと発表した。

Wi-Fiを搭載したノートパソコンなどで、現在地を簡単にPC版マピオンの地図で表示することが可能となる。

また、現在地の情報を取得し、周辺情報のDBとつなげることで、マピオンに掲載されているレストラン、病院などのスポット詳細情報を受取ることも可能となる。

Place Enigineクライアントソフトを起動した状態でマピオントップページおよび地図ページにある「現在地を取得」ボタンをクリックすると、現在地点の地図を呼び出すことができる。現在位置を推定できなかったり、間違っていた場合は、その場で「位置を教える」ボタンをクリックして現在地を登録することで、次回からその場所をより正しく推定することが可能になる。

利用者が登録していくことで対応エリアが広まり、位置推定の精度が向上する仕組みだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る