マツダ、広島でのITS公道試験に参画

自動車 テクノロジー ITS
マツダ、広島でのITS公道試験に参画
マツダ、広島でのITS公道試験に参画 全 3 枚 拡大写真

マツダは、広島地区の産学官共同で、1月下旬から約1か月間、ITS車載器やドライブレコーダーを搭載した3台の実験車両を使って公道走行試験を実施すると発表した。

試験では、約50台のITS車載器を産学官関係者や一般ユーザーの車両に搭載し、幅広いデータの収集・分析する。

マツダでは、クルマ単体でできる安全技術だけでなく、ドライバーが見落としがちな「死角に潜む危険」の認知支援を行う安全技術は社会的なインフラと協調しながら技術開発をすることが必要であるとの考えから、広島地区における産学官共同によるITSの実証実験に参画する。

マツダは、道路に設置されたセンサーやカメラなどから情報を受信し、ドライバーに情報提供をするインフラ協調安全運転支援システムの開発で、ITS対応型ナビゲーションシステム(車載器)の開発と、ナビ上で効果的な情報を提供するためのHMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)の開発を担当する。

また、公道実証実験への参画に加え、2月26日から28日までの3日間、広島地区でのITSの取り組みの一環として、警察庁が推進しているUTMS協会主催のイベントに、ITS車載器を搭載した「マツダMPV」3台を貸し出し、一般参加者に対しITS体験試乗会を実施する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る