タンカーの安全性を高める耐食鋼…商船三井とJFEが新開発

自動車 ニューモデル 新型車

商船三井(MOL)とJFEスチールは、5年間の調査研究を経て、原油タンカーのカーゴオイルタンクの劣化を抑制する新しい高耐食性厚鋼板(商品名=JFE-SIPTM-OT)を開発したと発表した。

今年11月竣工予定の超大型原油タンカーに、新耐食鋼をカーゴオイルタンクの底板と上甲板に全面的に採用する。上甲板への採用は世界初。

新開発鋼板は、特殊な元素を組み合わせることで、タンクの底板上での孔食速度を5分の1程度まで低減するなど大きな劣化抑制が可能で、タンク上甲板裏に発生する全面腐食にも、優れた防食性を示す。溶接性や加工性に関しては従来の鋼材と同等の性能を持ち、建造の際に特別な施工管理は不要。2年半ごとに行うドック時のメンテナンス作業の負荷低減が可能としている。

カーゴオイルタンクの底板は防食被膜に覆われているが、皮膜が欠けた場合には、孔食が発生する。その速度は最大で年間約4mmに達し、放置した場合、安全性への影響が懸念される。また、カーゴオイルタンクの上甲板裏には硫化水素などの影響により全面腐食が発生する。減耗が大きくなった場合には、船体構造の強度上に問題が生じることもある。

MOLとJFEは、船体の安全性向上、安全航行に対する信頼性向上を図ることを目的に、実船での腐食メカニズムを調査・解明し、新耐食鋼の開発に成功したとしている。今後、同耐食鋼の有効性を国際的に提示していく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る