トヨタの瀧本副社長、「理想の乗り物は筋斗雲」

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタの瀧本副社長、「理想の乗り物は筋斗雲」
トヨタの瀧本副社長、「理想の乗り物は筋斗雲」 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車の瀧本正民副社長は29日、新化学発展協会の20周年特別シンポジウムで講演を行った。テーマは「サステイナブル・モビリティに向けたトヨタの環境安全技術」。

その講演の冒頭、瀧本副社長は「私の理想の乗り物は筋斗雲」と述べ、会場に詰めかけた約450人の聴衆を驚かせた。筋斗雲については詳しく述べるまでもないが、孫悟空が使用している雲の乗り物のことである。

「筋斗雲は自由に形を変えられ、100%リサイクルが可能で、エネルギーは自然エネルギー。まさしく環境、安全、運動性能などすべてを兼ね備えた究極の乗り物」と強調し、「筋斗雲のような素材が開発できたら、トヨタが全部買い取らせてもらいます」と付け加え、会場の笑いを誘った。

その後、瀧本副社長はトヨタの環境安全技術についての取り組みをスライドを用いながら話し、最後に昨年の東京モーターショーで披露したパーソナルモビリティ『i-REAL』(アイリアル)の映像を流した。瀧本副社長によると、アイリアルは筋斗雲をイメージして製作したとのことだ。

そしてシンポジウム後のレセプションでは、化学会社の首脳が瀧本副社長に次々挨拶する光景が見られた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  3. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  4. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  5. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る