【マツダ アテンザ 新型発表】ボディ拡大はフットワークに効く

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ アテンザ 新型発表】ボディ拡大はフットワークに効く
【マツダ アテンザ 新型発表】ボディ拡大はフットワークに効く 全 9 枚 拡大写真

新型『アテンザ』のボディサイズを大幅に拡大しているが、それは海外市場を睨んでの進化なのだろうか。

開発主査の梅下隆一さんは「新型アテンザのメインマーケットとなる欧州でのライバルはVW『パサート』などになってきます。やはりグローバルな視点から考えると、このクラスでは、これぐらいのボディサイズが必要になってくるのです」とコメント。

「新型アテンザのボディは先代のアーキテクチャーを踏襲していますが、部品レベルではほとんどが新規に設計されています。その結果、ボディ剛性も大幅に向上させることができました。サスペンションについても先代と同じ形式ですが、ホイールベースやトレッドの拡大、サスペンションの改良によって、リニアリティのあるハンドリングと優れた乗り心地、高い静粛性を実現しています」

「また空力についても、2.5リットル車のフロントタイヤの前に馬蹄形のディフレクターを採用することで、ブレーキの冷却性能を落とすことなくクラストップレベルの空力特性を手に入れています。この優れたフットワークも新型アテンザのセールスポイントとなってくれるでしょう」

ボディサイズの拡大は道路の狭い日本では歓迎されないことが多いが、走行安定性や衝突安全性に関してはメリットが多いのも事実。新型アテンザのボディサイズの拡大も、フットワークの進化に大きく貢献しているようだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る