日産 女性社員のキャリア登用が評価、カタリスト賞を受賞

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車は、女性のキャリア推進とビジネスの発展を目的に、45年に渡り活動している非営利の調査・諮問団体カタリストが選出する「2008年カタリスト賞」を受賞したと発表した。

カタリスト賞は、カタリストが毎年女性のキャリア開発、登用を支援する活動に積極的に取り組んでいる企業に贈るもの。日産の受賞は、同社の女性の能力活用がビジネスの視点で取組まれた成果とグローバルにもたらす潜在的影響の大きさが高く評価されたと、している。

日産では、女性従業員の積極的な登用が、企業の成長と発展に大きく貢献し、女性がより活躍する企業となることが、男性をも含めた多様な人財の活用、企業価値創造につながるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る