【キャンピング&RVショー08】軽ベースのキャンピングカーを選ぶユーザー

自動車 ニューモデル モーターショー
【キャンピング&RVショー08】軽ベースのキャンピングカーを選ぶユーザー
【キャンピング&RVショー08】軽ベースのキャンピングカーを選ぶユーザー 全 4 枚 拡大写真
『キャンピング&RVショー2008』(幕張メッセ / 2月9 - 11日)では、欧米のビッグキャンピングカーと並んで軽自動車ベースのキャンピングカー(CC)が注目されていた。

そんな小さくて楽しいクルマたちを製作する各社の担当スタッフに、軽自動車ベースを好むユーザーの印象などを聞いてみた。

軽乗用車ベースのCCを製作・販売するホワイトハウス(名古屋市)の酒井氏は「今の団塊世代が、先輩となる60 - 70代の趣味や遊びのスタイルに触発されて、定年後を待ち焦がれて買うというのが多い。『クラウン』などの大型セダンから乗り換えるお客様が多く見受けられた。これは意外でした」と。

また、街で見かける“移動パン屋”などの、軽自動車ベースの移動販売車をメインに扱うゼック(石川県野々市町)の岩崎純氏は「リタイア後にできる仕事として移動販売車をネット検索しているうちに、軽タイプ移動販売車ベースのCCに興味を持ち始めたという40 - 50代のユーザーもいらっしゃる。月に1000件もの問い合わせが来ているのも事実」と話す。

また、取材中にゼックのブースで、「インテリアを含まない、ベース車+FRPボディの箱だけの購入は可能か?」と質問するユーザーがいた。インテリアなど、好きなパーツを組み合わせて自分流にアレンジしたいというユーザーも少なくない。

さらに前出の酒井氏は「購入後のお客様たちは、これも意外だが頻繁に遠出している。車両航送運賃も安く押さえられるカーフェリーを活用するなどし、旅の幅を広げているようだ」と、ユーザーの旅のスタイルに触れた。

ガソリン料金高騰という背景もあるが、依然、維持費・燃費の面で経済的である軽自動車ベースのCC人気は、今後も続きそうな気配だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る