【ホンダ ステップワゴン 改良】スパーダ追加 あくまでホンダらしく

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ ステップワゴン 改良】スパーダ追加 あくまでホンダらしく
【ホンダ ステップワゴン 改良】スパーダ追加 あくまでホンダらしく 全 5 枚 拡大写真

「ホンダですので、トヨタや日産との違いは出していきたい。『走って違いがわかる』とオーナーの方に言っていただければうれしいですね」というのは、『ステップワゴン』の開発をまとめた本田技術研究所四輪開発センター第2商品企画室の松岡宏哉さん。

【画像全5枚】

追加された「スパーダ」は、内外装だけでなくサスペンションチューンにも独自の味付けが施されているのである。

標準ステップワゴンに対するスパーダのサスペンションの味付けは、スタビを硬めてロールを減らし、乗り心地が硬くなるのを防ぐためにスプリングを柔らかめに変更、そしてショックの縮み側も減衰を高めている。

松岡さんによると、狙いは「リニアでダイレクトな走行感覚。そしてフラットなバネ上の動き」という。

ちなみに、スポーティに仕立てたホンダのミニバンといえば「アブソルート」をイメージするが「アブソルートまでは割り切っていません。ステップワゴンはあくまでファミリーカーなので」(松岡さん)だそうである。

いずれにせよスパーダは、1BOXミニバンでスポーティさを求めるユーザーにとっては魅力的な選択肢のひとつだろう。そもそも普通のステップワゴンの味付けでさえ、ライバルに比べればかなりスポーティ方向だ。

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
新車見積りのトップページはこちらから
新車見積りトップページのURLをメールで送る。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る