【ガソリン国会】1794市町村長が要望提出---政府「予算配分に影響ない」

自動車 社会 行政

政府は19日、山井和則衆院議員(民主、京都6区)の道路整備中期計画および暫定税率延長に関する市町村長の賛同署名簿などに関する質問に対する答弁書を、閣議決定した。

答弁書によると、市町村長から国土交通省に届けられた要望の数は2月7日時点で1794であることを明らかにするとともに、要望書の文案は誰がいつ作成したのかとの質問に対しては、「承知していない」などと答えている。

また、要望が届いていない市町村は道路予算の配分に差がつくのか、との質問に対しては「要望の提出の有無が道路予算の配分に影響することはない」としている。

答弁書は、要望は道路整備促進期成同盟会全国協議会(道全協)から届けられたものだとし、国土交通省から道全協への天下りについては、昭和55年から現在までに延べ12人であることと歴代の事務局長は全員が国土交通省(建設省)の退職者であることを認めた。

また、2006年2月に国交省地方整備局が道全協発行の「道路時刻表」などの冊子を公費で大量購入したと報じられていることについて「冊子や手帳など媒体ごとの購入部数については、調査に時間を要するため、答えることは困難」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る