マツダスピードカップ サーキットトライアルの開催概要決定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マツダスピードカップ サーキットトライアルの開催概要決定
マツダスピードカップ サーキットトライアルの開催概要決定 全 7 枚 拡大写真

ジャパンNR-Aレースアソシエーションは、マツダの協賛のもと、JAF公認の参加型モータースポーツ競技「マツダスピードカップ サーキットトライアル」の2008年度の開催概要を決定した。

【画像全7枚】

マツダスピードカップ サーキットトライアルの競技ルールは、15分×2ヒートの規定時間内にサーキットを周回走行、その中のベストラップタイムを競い、クラスごとに順位を決定する。 

JAF公認のスピード競技として開催され、普段使用しているマツダ車で気軽に参加ができる。ロールケージやフルハーネスシートベルトも不要(オープンカーは4点式以上のスチール材のロールバーが必要)。

また、『RX-8』や『ロードスター』を始め、『デミオ』、『アクセラ』などの車種別に加え、改造範囲によってもクラス分けを細かくすること(合計24クラス)で、多くのマツダ・ユーザーが楽しめるように工夫されている。

2008年度は開催回数を年4回とし、筑波サーキット、岡山国際サーキット(旧TIサーキット英田)の東西2箇所のサーキットで2回ずつ開催する。

マツダスピードカップ サーキットトライアル
●大会名:開催日
編入レース大会名:会場

●岡山サマーカップ:6月7日(土)
全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第4戦:岡山国際サーキット(岡山県)
●筑波サマーカップ:7月27日(日)
マツダファン・サーキットディ イン 筑波:筑波サーキット(茨城県)
●岡山オータムカップ:11月2日(日)
マツダファン・サーキットディ イン 岡山:岡山国際サーキット(岡山県)
●筑波ウィンターカップ:11月16日(日)
ブレインズ スーパーレース 2008:筑波サーキット(茨城県)

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る