米サプライヤー業界再編進む

自動車 ビジネス 企業動向

2月の米自動車業界はプラスチックサプライヤーの大手プラステック・エンジニアード・プロダクツ社の会社更生法申請で揺らいだ。

プラステック社から工作機械などを引き上げようとしたクライスラーに対し、連邦地裁は「プラステック社が機械を保有する権利を認める」判決を下し、とりあえずプラステック社は操業を続ける方針だ。

一方、もうひとつのプラスチック部品の大手サプライヤー、ブラックホーク社も連邦破産裁判所に対し、業務のすべてをフレックス・N. ゲート社に売却する許可申請を提出した。ブラックホール社は自動車部品のインジェクション・モルダー部品の大手サプライヤーだが経営不振のため営業売却の入札を行い、15社が応札したがフレックス・N. ゲート社が最高額を提示した。

フレックス・N. ゲート社は昨年自動車のエクステリア・モールディング会社であるコリンズ&アイクマン社を買収、さらに元ビステオン社のモールディングプラント買収にも意欲を示している。ブラックホーク社を買収すればプラスチック・モールディングの分野でかなりのシェアを占める企業となる。

本体である自動車産業が不振をきわめる中、サプライヤー業界も生き残りをかけた大幅な再編を余儀なくされている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る