【アウディA5 日本発表】流麗デザインのプレミアムクーペ

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディA5 日本発表】流麗デザインのプレミアムクーペ
【アウディA5 日本発表】流麗デザインのプレミアムクーペ 全 5 枚 拡大写真

アウディから発表された『A5』は、この春に日本でも導入される新型『A4』のプラットフォームやパワートレーンをベースとした、A4のクーペ版ともいえるモデル。

ボディサイズはライバルよりも大きいが、ポジション的にはBMW『3シリーズクーペ』やメルセデスベンツ『CLK』などに近いプレミアムゾーンのクーペだ。

アウディジャパン マーケティング部の青木 徹さんは「A5は新型A4とメカニカルな部分やインテリアの基本デザインは共通していますが、A5のボディパネルは専用に設計されていますので、全体的な雰囲気はかなり異なっています」という。

「そしてA5は3.2リットルクワトロだけの設定ということもあり、よりプレミアムゾーンのお客様に訴求できると思っています。このカテゴリーおけるA5のアピールポイントは、流麗なスタイリングと新開発の直噴V6エンジンとクワトロを核にした走りのよさに集約されていると思います」

アウディA5のスタイリングは流麗という言葉が似合う美しいフォルムを実現している。さらに4WDのクワトロシステムによる走りの安定感も高い。

3シリーズクーペも走りの楽しさでは負けてはいないが、スタイリングなどはスポーティなテイストが強いので、A5の狙っている上品なプレミアム路線とは少し方向性が異なっているだろう。そしてメルセデスのCLKはモデル末期なので、現状では分が悪い。

アウディとしては『80』の時代以来の久しぶりのフル4シータークーペとなるが、BMWやメルセデスの間に割って入るポテンシャルを持った上品なクーペを作り上げている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る