【ホンダスポーツ】IRLに武藤英紀がフル参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダスポーツ】IRLに武藤英紀がフル参戦
【ホンダスポーツ】IRLに武藤英紀がフル参戦 全 2 枚 拡大写真

21日に今季のモータースポーツ活動についての記者発表を行なったホンダ。今年はアメリカのIRLインディカー・シリーズも、F1同様に大きな注目を集めることになりそうだ。

ホンダが全車にエンジン供給するIRLインディカー・シリーズに、武藤英紀(25歳)がフル参戦する。武藤はかつてフォーミュラドリーム等を戦ってきた“ホンダ育ち”の若手有望株で、昨2007年はIRLの下部シリーズであるインディ・プロを走ってシリーズ2位。すでに最高峰インディカー・シリーズへのデビューも果たしている(昨年最終戦:8位)。

しかも今季はトップチームであるアンドレッティ・グリーン・レーシング(AGR)からの参戦とあって、アメリカのセンターポールに日の丸を揚げる可能性も充分にあるのだ。

「チャンピオンチームからの参戦、しかもチャンピオンナンバーの27番での参戦ということもあって、アメリカでの注目というものも感じている。自分自身も気持ちが高ぶってきていますね。一戦一戦を全力で戦い、日本人初優勝を達成できるよう、頑張ります」

27番は、昨年AGRでチャンピオンを獲得したダリオ・フランキッティ(今季はNASCARに転向)が使っていたナンバーだ。気合い充分の武藤は、「シリーズ最大のイベントであるインディ500はもちろんですが、やはり日本、ツインリンクもてぎでのインディジャパン(4月19日決勝)がもっとも意識するレース」と、地元戦への意欲も見せた。

なお、現在IRLには、同じ米国のチャンプカー・シリーズとの統合問題が浮上しているが、これに関してホンダの首脳は歓迎・推進の意向であることを表明。

「アメリカに強力なオープンホイールのシリーズができることは、ホンダとしても望ましい」とのことで、和田康裕モータースポーツ部長からは、「両シリーズが急速に合意に近づいているという認識。近いうちに発表があるのでは」と、現況が報告された。ただし、今シーズンからの統合になるのかについては言及しなかった。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る