【ジュネーブモーターショー08】メルセデスから小型クーペ…CLC

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー08】メルセデスから小型クーペ…CLC
【ジュネーブモーターショー08】メルセデスから小型クーペ…CLC 全 6 枚 拡大写真

3月のジュネーブモーターショーでメルセデスヘンツは、クーペファミリーの新顔、『CLC』を国際披露する。先代に当たる『スポーツクーペ』と比べて、1100点以上の部品が新開発ないし改良されたという。

エンジンは4気筒4機種、6気筒2機種の設定。出力は90kW/122HP - 200kW/272HP。

ターボディーゼル搭載の「CLC200CDI」の燃費は5.8 - 6.1リットル/100km(16.4 - 17.2km/h)、先代と比べて10.8%の改善。CDIは満タン(62リットル)で1000km以上の航続が可能だ。

「CLC200コンプレッサー」の出力は135kW/184HPで、15kW/20HPの出力増強。いっぽう燃費は7.8 - 8.2リットル/100km(12.2 - 12.8km/リットル)で、0.7リットル/100kmの改善となっている。

レーシングカーゆずりの特別装備は、速度計と回転計の針。イグニッションがONになると、いったんフルスケールまで回ってからスタート位置に戻る。

またダイレクトステア・システムを採用し、素早いハンドリングと安全性の両方を向上させた。これは速度感応式可変ギアレシオをもつ速度感応式ステアリングシステムの発展形。

トランクリッドは設計が大幅に見直され、1100リットルの容量を持つ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る