【スバル フォレスター 開発者にきく】しなやかで素直なフットワーク

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル フォレスター 開発者にきく】しなやかで素直なフットワーク
【スバル フォレスター 開発者にきく】しなやかで素直なフットワーク 全 3 枚 拡大写真
スバル新型『フォレスター』に乗って最初に感じるのが、乗り心地がよくなっていることだ。従来のフォレスターもストロークのあるサスペンションで快適性は高かったが、どこか緩さがあり静粛性も高いとはいえなかった。

だが、新型はワインディングを走っても、しなやかなロールを伴った素直なハンドリングを見せてくれ、高くなった全高を感じさせない優れた接地感を披露してくれる。

路面の悪い場所では、多少突き上げ感がダイレクトに伝わってしまうこともあるが、コーナリング時や加減速におけるボディの動きには柔軟性がある。

フォレスターの開発責任者を務めた市川和治さんは「新型フォレスターは現行『インプレッサ』から採用されたSIシャシーを採用することで、快適な乗り心地と優れたハンドリングの両立を実現しています」

「また、全高は先代よりも高くなっていますが、パワートレーンの搭載位置を低く設定していますので、腰高感のない自然な操縦性を発揮してくれます。足まわりのセッティングはターボも自然吸気も大きく変えていませんので、全車でこの走りを実感できます」という。

確かに自然吸気もターボも乗り味に大きな違いはなく、タイヤサイズも全車共通だ。200万円前後からの価格帯で、この上質な走りを持ったSUVが買えるのは、非常にリーズナブルといえる。このしなやかな走りこそ、新型フォレスター最大の魅力といえるだろう。

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
新車見積りのトップページはこちらから
新車見積りトップページのURLをメールで送る。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る