クライスラーがインセンティブを5%アップ

自動車 ビジネス 企業動向
クライスラーがインセンティブを5%アップ
クライスラーがインセンティブを5%アップ 全 1 枚 拡大写真

1月、2月と前年比で2桁の販売減となったクライスラーグループが、3月1日から思い切ったインセンティブを展開している。 

すでに2月の段階でクライスラーグループが提供するインセンティブは車1台あたり平均3579ドルと業界トップだったが、3月にはこの総額を5%アップし、新モデルイヤー到来前の在庫一掃に努力するという。

インセンティブの内容だが、ほとんどの2007年モデルカーに対して72か月間0%金利、一部の2008年モデルカーにも62か月間0%金利の自動車ローンの提供。この2008年モデルカーにはジープ『コマンダー』、『グランドチェロキー』、クライスラー『アスペン』、『パシフィカ』、『シブリング・コンバーチブル』、ダッジ『ダコタ』、『マグナム』、『デュランゴ』、『ラム・ピックアップトラック』などが含まれる。

さらに、3月中の成約に限り、ダッジ・トラックのエンジンを無料で「HEMI」にグレードアップするキャンペーンも実施中。

この他にも軍関係者には通常のインセンティブに加えてさらに500ドルの値引き、クライスラーのサプライヤー社員に対しても同様の値引きを提供する。

クライスラーではこれまでヒット商品だったジープ・ラングラーが2月は23.3%減、ダッジ・ラムが20.9%減など、相変わらずライトトラック系が苦戦している。一方乗用車は好調で、クライスラー・シブリングは92.5%増、ダッジ・アヴェンジャーは59.6%増となっている。ただし全売上に占めるライトトラックの割合が米のメーカー中でも最も高いクライスラーグループだけに、全体の販売増につなげるのは困難な状況だ。

GM、フォードモーターも追随してインセンティブの強化を行うかは未定だが、今年もビッグ3の販売はインセンティブ競争から抜け出せない様相となってきた。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る