駅前探検倶楽部、ぐるなびのえきから時刻表にも広告配信

自動車 テクノロジー ネット

駅前探険倶楽部は、パソコンサイト『駅探WEB』上で展開している「エリアリスティング広告」サービスの広告配信提携サイトに、ぐるなびが運営する『えきから時刻表』を加え、5日から広告配信を開始した。

エリアリスティング広告は、乗り換え案内の出発駅や到着駅に連動し、駅や路線の周辺居住者や、その地域に関心のあるインターネット利用者への訴求が可能な商圏ターゲティング広告サービス。

広告主が特定の駅だけでなく、その駅に乗り入れている路線やその駅から電車で一定時間以内に移動可能な駅を抽出し、それらと関連のあるページに広告が配信できるのが特徴で、ターゲットとする商圏の駅や路線に対して効果的に広告が出稿できる可能性がある。

このサービスでは、ネットワーク型の広告配信として、駅間探検倶楽部で展開するサイト「駅探WEB」以外の提携サイトへの配信も行っており、地域広告としての配信ネットワークを構築してきた。

これまで、地域情報・地図・商店街・鉄道事業社会などのサイト運営会社と提携してきたが、今回ぐるなびが運営する「えきから時刻表」が新たにパートナーサイトとして加わることになった。

より多くのユーザの広告へのアクセスが期待でき、広告主にとって、効果のい高い広告出稿が実現する可能性があると、している。

駅前探検倶楽部では今後も、駅や路線を軸とした地域広告システムの開発と配信ネットワークの充実で、不動産事業や商店、病院などの地域密着型で、地域コミュニティへの告知を必要とする事業主をターゲットとしたプロモーション事業を拡大していく予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る