道路2法人を解散、特定財源支出50団体を半減へ

自動車 ビジネス 企業動向

道路特定財源の使途を巡る各方面からの指摘を受けて、道路関係業務のあり方を検討している国土交通省改革本部(本部長=冬柴鐵三国土交通相)は7日、道路特定財源からの支出がある同省所管の公益法人50法人のうち、財団法人駐車場整備推進機構と財団法人海洋架橋・橋梁調査会を2009年度中に解散することを決めた。

また、これら50法人については、支出の必要性があるかどうか検証したうえで、廃止・統合・民営化など組織形態の見直しなどにより半減することをめざす。

駐車場整備推進機構は、14駐車場すべての運営業務から撤退し、業務を民間に委託する。海洋架橋・橋梁調査会が実施している海峡横断プロジェクトに関する調査は打ち切り、他の財団法人と統合する。

50法人は、道路整備特別会計から1件当たり500万円以上の支出がある団体で、このうち、建設弘済会(8法人)については民営化する方向で具体的作業を進め、残る法人に就いても常勤役員の削減、給与水準の抑制により総人件費を抑制する。

道路特定財源からの支出で関係公益法人が行っている調査研究業務については、民間企業に委託するなどして半減をめざす。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る