クライスラー、西海岸デザインスタジオを閉鎖へ

自動車 ビジネス 企業動向
クライスラー、西海岸デザインスタジオを閉鎖へ
クライスラー、西海岸デザインスタジオを閉鎖へ 全 1 枚 拡大写真

クライスラーグループはリストラ策の一環として、米カリフォルニア州カールスバッドにある同社の先行開発デザインスタジオ「パシフィカ」を閉鎖し、業務を本社のあるミシガンに移す計画を発表した。

パシフィカスタジオは同社の最先端デザイン開発の場として知られ、これまで日本人デザイナー、土屋あきの氏による『アキノ』を含め、様々なコンセプトカーデザインを生み出して来たところ。

チーフデザイナーのトレバー・クリード氏は本社に移ってもクライスラーのデザイン統括として残るが、現在スタジオで働くデザイナー20人はレイオフや部署替えを含めるなんらかの影響を受けることになる。閉鎖時期など詳細は後日発表される。

カリフォルニアに最先端のデザインスタジオを置く、というのはアメリカのほとんどの自動車メーカーがこぞって進めて来たトレンドだが、最近になってカリフォルニアに本社がある日本や韓国のメーカー以外ではこのようにデザインスタジオ閉鎖の動きが目立つ。グローバル化の時代、場所とデザインの関連性は意味を失って来ているということかも知れない。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  4. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  5. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る