東京-大阪間の高速バスに新型シート導入…ウィラー・トラベル

自動車 社会 行政
東京-大阪間の高速バスに新型シート導入…ウィラー・トラベル
東京-大阪間の高速バスに新型シート導入…ウィラー・トラベル 全 1 枚 拡大写真

高速ツアーバスの最大手であるウィラー・トラベルはこのほど、新型シート『Neoスタンダード』を開発し、6月1日から主要路線である東京−大阪間で搭載車両の運行を開始する。

同社では「WILLER EXPRESS」ブランドの高速バスを企画実施しており、顧客のニーズに応じて「プレミアム」、「リラックス」、「スカイライナー」など6タイプのシートをラインアップしている。

今回開発したNeoスタンダードは、「スタンダード」のリーズナブル感にこだわりつつ、より快適に車内で過ごせるようにしたもの。従来のスタンダードシートに比べて、前後のシート間隔が最大で約32cm拡大して102cm、シート幅は約2.5cm拡大し、47.5cm、リクライニングも従来の120度から131度へと改良した。

また、フットレストを開くことで足が楽に伸ばせる開放感や、隣り合う2席のプライベートを保つアームレスト、そして初めて座席テーブルも設置した。

ちなみに料金は、従来の「スタンダード」の東京-大阪間の乗車料金(4100 - 6500円)に比べ、200円増しとなる。同社では当面、搭載車両2台で運行するが、今後運行路線の拡大を図りつつ、全路線において順次スタンダードからNeoスタンダードへ切り替えていく予定だ。

バス旅行も単に価格の安い時代から快適性を求める時代になりつつあるのかもしれない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る