『トランスフォーマーTHE GAME』正義にも悪にもなれる

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
『トランスフォーマーTHE GAME』正義にも悪にもなれる
『トランスフォーマーTHE GAME』正義にも悪にもなれる 全 7 枚 拡大写真

『トランスフォーマー THE GAME』は、映画『トランスフォーマー』をベースにしたアクションゲーム。ソニー『PLAYSTATION 2』(プレイステーション2、PS2)版と『PLAYSTATION 3』(プレイステーション3、PS3)版がすでに発売中で、任天堂『Wii』版が3月13日発売だ。

【画像全7枚】

映画に沿ったストーリーが展開し、オプティマス・プライム(コンボイ司令官)率いるオートボット(サイバトロン)と、メガトロン率いるディセプティコン(デストロン)軍団が激突する。

オプティマス・プライムたちトランスフォーマーはすべてILMがメカデザインを監修しており、映画に忠実なリアルなデザインとなっている。なお、登場するのは、オートボット側が、オプティマス・プライム、バンブルビー、アイアンハイド、ジャズなど。ディセプティコン側は、メガトロン、スタースクリーム、ブラックアウト、バリケードなど。

ゲームでは、さまざまなトランスフォーマーを操作する。内容は、難しい操作が不必要なシステムとなっており、攻撃はボタン連打で可能。ボタンひとつでロボットと車輌とを行ったり来たりのトランスフォームを行える。車輌形態の時はニトロを使った高速移動など、ストリート系レースゲーム的なプレーも可能だ。

また、舞台となる街中の車輌や建造物など、さまざまなオブジェクトを破壊でき、さらに武器として放り投げるといった使い方もできるようになっている。街中だと人々が逃げまどう中で戦うので、破壊の限りを尽くせるディセプティコンは楽しいが、守らないとならないオートボット側は大変だ。

トランスフォーマー THE GAME
●メーカー:アクティビジョン
●価格
PS2・PS3:7140円
Wii:6090円
●発売日:発売中
●対応ハード:PS2、PS3、Wii

HASBRO and its logo, TRANSFORMERS and all related characters are trademarks of Hasbro and are used with permission. (c)2007 Hasbro. All Rights Reserved. DreamWorks and the DreamWorks logo are trademarks of DreamWorks. TM(c)2007 DreamWorks. All Rights Reserved. Paramount and the Paramount logo are trademarks of Paramount(TM). (c)2007 Paramount. All Rights Reserved. Game(c)2007 Activision Publishing, Inc. Activision is a registered trademark of Activision Publishing, Inc. All rights reserved. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る