ヤナセの梁瀬次郎氏が死去

自動車 ビジネス 企業動向
ヤナセの梁瀬次郎氏が死去
ヤナセの梁瀬次郎氏が死去 全 1 枚 拡大写真

ヤナセの取締役名誉会長である梁瀬次郎氏が、13日午前7時5分、東京慈恵医科大学付属病院で、肺炎のため死去。享年91歳。通夜、密葬は、近親者のみにて執り行われる予定。

梁瀬次郎氏は1945年、ヤナセの創業者である父、梁瀬長太郎氏に代わり梁瀬自動車代表取締役に就任。終戦後の1948年には、GM(ゼネラルモータース)の輸入販売をいち早く再開、以降、メルセデスベンツ、フォルクスワーゲン、アウディなどの輸入販売権を獲得。戦後の自動車輸入販売の先駆けとなった。

1985年から代表取締役会長を務め、2002年には名誉会長に就任している。近年は、名誉会長として業界団体や同社の後進指導などに専念していた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  2. 「無限仕様カッコいいやん」ホンダ『ヴェゼルRS』無限パーツ登場、SNSではデザインと価格に注目
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  5. バイク好き社長、設楽元文氏が語った「真剣に遊ぶ」ということ…「熱烈なヤマハファン」がつくる“新しいヤマハ発動機”とは【特別対談】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る