昭和38年の東京へ、goo地図が航空写真を無料公開

自動車 テクノロジー ネット
昭和38年の東京へ、goo地図が航空写真を無料公開
昭和38年の東京へ、goo地図が航空写真を無料公開 全 1 枚 拡大写真

NTTレゾナントは、インターネットポータルサイト『goo』で提供している「goo地図」で、昭和38年に東京23区で撮影された航空写真をスクロール可能な地図上で、19日から無料公開を開始したと発表した。

昭和38年に東京23区で撮影された航空写真を「goo地図」が提供するスクロール地図上で提供する。航空写真は最大約1500分の1の縮尺から7階層の縮尺で閲覧することが可能で、現在の地図を重ねて表示することもできる。

昭和39年に開催された東京オリンピックに向けて、建設中の代々木体育館や首都高速道路などの様子が、地図上で閲覧できる。

また、地図表示画面右上の「全画面」ボタンをクリックすることで、パソコンのディスプレイ全体に広がる全画面で表示できる。

同社では今後、goo地図のスクロール可能な地図上で、昭和20年代に米軍が撮影した東京23区の航空写真などの公開も予定している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  4. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る