ケンウッド、ガーミン社とAV一体型ナビの独占販売協定を締結

自動車 ビジネス 企業動向

ケンウッドは、PND世界最大手のガーミン社と市販向けAV一体型ナビの独占販売協定を締結すると発表した。両社は協業関係を強化して世界市場での一層の販売拡大を目指す。

ガーミン社との協業によるカーナビゲーションシステムの2007年度出荷台数は、前年度の約2倍となる10万台を達成、2007年度末には協業開始からの累計出荷台数が20万台を突破する見通し。

ケンウッドは、2006年に車載用AVシステム(TV/DVD/CDレシーバー)とガーミン社のPND用ナビ・コア部を統合した新しいコンセプトの「協業ナビ」としてフラッシュメモリーカーナビゲーションシステムを開発し欧米市場に投入した。2007年にはAV一体型をラインアップに加え、販売地域を欧米からアジア、中近東、オセアニアなどへ拡大、その商品力を活かして国内外向けディーラーオプション製品としても本格的な展開を図った。

ケンウッドは、2006年からの協業によって、PNDの使いやすいナビ機能と、PNDにはない充実したAV機能や拡張性、大画面での表示・操作を両立した、新しいコンセプトのオールインワン車載用ナビゲーションシステムを「協業ナビ」として商品化し、機種の充実や信頼性の向上を実現しながら、車載用AVシステム分野の高いマーケットシェアやグローバルネットワークを活かした事業を展開している。

一方、ガーミン社は、協業を通じて、PND向けに開発したナビ・コア部を車載機器にも展開するとともに、ナビ機能・性能、ノウハウ、信頼性の高さを世界各地で幅広く訴求し、PNDメーカーとしてのプレゼンスを一段と高めている。

両社は、協業関係を強化することでさらに大きなシナジーを得るため、昨年12月、市販向けAV一体型カーナビゲーションシステムの独占販売協定を締結した。これにより、ガーミン社は、市販向けAV一体型カーナビゲーションシステムに搭載するナビ・コア部(ナビゲーション用サブボードおよびソリューション)の供給先をケンウッドのみに限定し、ガーミン社から供給を受けたナビ・コア部を搭載した市販向けAV一体型カーナビゲーションシステムを北米、欧州、日本の各市場で独占販売することとした。

ケンウッドでは、このたび新協定の第一弾として出荷を開始した市販向け2008年新製品を世界市場へ順次導入していく計画。また、今後、この「協業ナビ」をディーラーオプション向けやOEM向けにも積極的に展開していくことで合意しており、両社のリソースを最大限に活かしながら、さらにシナジーを追求する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る