【試乗記】日産 GT-R…小沢コージ

試乗記 国産車
【試乗記】日産 GT-R…小沢コージ
【試乗記】日産 GT-R…小沢コージ 全 1 枚 拡大写真

インテリアはメカニカル一辺倒。質感は高いがアウディ的な大人っぽさ、ポルシェ的なシンプルさはなく、ある種、ガキっぽいといいたくなるほどに丸型メーターを多用。それがある種、戦闘機的な印象をもたらす。

走り出しても同様、ギアボックスをリアに置いた世界初のトランスアクスル4WDだからか、エンジンを掛けたとたん後ろからカラカラとノイズを発生。だが、これまたスポーツカーというより「レーシングカーに乗ってます!」的雰囲気を煽る。

しかし、乗るとことのほか冷静。速いことは速いし、豪快は豪快だが、驚くほどスムーズかつ扱いやすい。ターボエンジンは3000rpmぐらいからタコメーターの針の動きが追いつかない! ってほど加速するが、けっして首が折れそうでもないし、コーナリングも凄い横G! ということ以上にあまりに正確に曲がるんでビックリ。

熱いけど冷静、情熱的だけど機械的。科学者が作った兵器とでもいいたくなるモダンなスーパーカーだ。

■5つ星評価
パッケージング:---------
インテリア/居住性:---------
パワーソース:---------
フットワーク・---------
オススメ度:★★★★☆

小沢コージ|バラエティ自動車評論家
横浜市出身。自称、バラエティ自動車ジャーナリスト。某メーカー、二玄社『NAVI』編集部を経てフリーに。現在『ベストカー』『エンジン』『週刊プレイボーイ』『smart』誌など連載多数。愛車はポルシェほか。

《小沢コージ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る