携帯電話を活用した保険会社向けクレジットカード決済サービス

自動車 ビジネス 企業動向

NTTコムウェアは、携帯電話を活用した保険会社向け新クレジットカード決済サービス「EasyDo(イージードゥ)」の販売を開始すると発表した。

現在、保険料の支払いは、現金払いや口座振替が主流だが、顧客からは、クレジットカードによる支払いのニーズが高まっている。しかし、保険外務員や代理店が自宅や勤務先を訪ねて契約することが多い保険業界では、クレジットカード支払いを導入する場合、専用モバイル決済端末などが必要。インフラ設備のコストを抑えた新たな仕組みへの要望がある。

EasyDoは、商品情報などを埋め込んだ2次元コード(QRコード)をカメラ付き携帯電話で読み取ることで、クレジットカード支払を可能にするサービス。顧客は、保険申込書などにあらかじめ印字された2次元コードを自身の携帯電話で読み取ることで、第3者にクレジットカードを手渡すことなく、数秒で決済を完了することができる。

クレジットカード決済で必要な業務(クレジットカード情報入手、与信確認、売上情報送信など)を、NTTコムウェアが運営するセンター設備にて、インターネットなどを通じて提供する。このため保険会社は、インフラ設備にかかるコストを低減できる。また、保険外務員や代理店も、契約時に必要な専用モバイル決済端末を携行しなくても決済処理が可能となる。

さらに、NTTコムウェアのセンターで、入金情報と契約者情報のマッチングも行うため、これまで保険会社で行っていた突合業務の効率化を図ることも可能。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る