【試乗記】スバル フォレスター…河村康彦

試乗記 国産車
【試乗記】スバル フォレスター…河村康彦
【試乗記】スバル フォレスター…河村康彦 全 1 枚 拡大写真

ステーションワゴン風味の強いクロスオーバーモデルから、より本格的なSUVデザインへの変貌ぶりに「どうして今さら…」と戸惑ってしまう気持ちが半分。

それでも、ライバル各車のように完全に軸足を海外市場へと移すのではなく、サイズ面でも小まわり性面でも何とか日本でも扱いやすいレベルをキープ。

従来型比で100kg以上重く、20cm以上高く……と、そんな“SUV化”を果たしたゆえに、走りの軽快感では格別の進歩は見られず。

いっぽうで、『インプレッサ』譲りの最新設計リアサスペションを採用したフットワークのテイストはこの手のクルマの中でもしなやか感が強く、10cm近くも広くなった後席レッグスペースと相まって「乗る人すべてが快適に過ごせる」ようになったのは大きな成果。

ターボ付きが力強いのは当然として、レギュラーガソリン仕様となった自然吸気DOHC仕様がなかなかのオススメ。ただしATが4速なのが何とも残念。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る