パトカーをショベルカーで強制排除

自動車 社会 社会

13日夕方、北海道置戸町内の町道で信号無視を行ったとして、職務質問を受けていた男が警官の対応に激怒し、ショベルカーでパトカーを持ち上げて威嚇するという事件が起きた。警察では34歳の男を公務執行妨害の現行犯で逮捕している。

北海道警・北見署によると、事件が起きたのは13日の午後6時55分ごろ。これより約50分前の同日午後6時5分ごろ、置戸町内の町道で交通取り締まりを行っていた同署員が、交差点で信号無視を行って進行する軽トラックを現認した。署員は停止指示を出したが、クルマはこれを無視し、そのまま走り去った。

同署は署員が目撃したクルマのナンバーを照会。同町内に住む34歳の男が関与した可能性が高くなり、別の署員を男の自宅に派遣。自宅前にいた男に職務質問を実施した。

ところが男は署員の対応に激怒。近くに止めてあったショベルカーに乗り込むと、自宅前に駐車していたパトカー(トヨタ『プラッツ』)をショベルで約1.5mの高さまで持ち上げ、車体を揺らすなどした。署員にケガはなかった。

男はその後、パトカーを地上に降ろしたが、署員に対する威嚇行動は継続。しかし、通報を受けて駆けつけた応援の署員数人が男を取り押さえ、公務執行妨害の現行犯で逮捕している。

ショベルカーを使った警官威嚇事件は前代未聞。調べに対して男は「自宅前に止めてあったパトカーが通行の邪魔をしていたので移動させようと思った」などと供述しているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る