【ニューヨークモーターショー08】日産 マキシマ 新型…ターニングポイント

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークモーターショー08】日産 マキシマ 新型…ターニングポイント
【ニューヨークモーターショー08】日産 マキシマ 新型…ターニングポイント 全 6 枚 拡大写真

ニューヨークモーターショーで日産が発表した新型『マキシマ』は、リアフェンダー(Cピラー)での車幅は4ドアセダンとしては最大限に膨らみをもたせており、2ドアスポーツカーのような造形でハイパフォーマンスを表現。このリアフェンダー部から見たボディラインの抑揚も印象的だ。

【画像全6枚】

プロダクトデザイン部の佐々木真治チーフデザイナーは「スタンスを良く見せるためにトレッド部分を広げていますが、ドア面部分の全幅は従来とほぼ同じです。締めるところは締め、ボディラインにもメリハリをつけました」と言う。

「パフォーマンス、ポテンシャルを直感的にエクステリアで表現しました。外観でスタンスを良くしただけでなく、ホイールベースと全長を短くし、幅を広げたことで、実際に運動性能は向上しています。ハンドリングはFFセダンの中では最高であると自負しています。動力性能も、このセグメントで最高のものを搭載しています」とのこと。

特徴的なブーメランシェイプのヘッドランプやテールランプが採用されているが「トヨタ『アバロン』やアキュラ『TL』などと同等のカテゴリーになりますが、デザイン的にはアストンマーチンの『ヴァンキッシュ』やポルシェ『ターボ』を意識」したのだと言う。

「これまでの日産のデザインは『Bold&Thoughtful』という、非常に大きな面使いでダイナミックな構成が判るスタイルを特徴にしてきましたが、今回は面にこだわって造り込み、『流動体』的なフォルムに仕立てています。日産のフラッグシップであるこのクルマは、デザイン面でもターニングポイントとなるかもしれません」

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る