【ニューヨークモーターショー08】日産 マキシマ 新型…ターニングポイント

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークモーターショー08】日産 マキシマ 新型…ターニングポイント
【ニューヨークモーターショー08】日産 マキシマ 新型…ターニングポイント 全 6 枚 拡大写真

ニューヨークモーターショーで日産が発表した新型『マキシマ』は、リアフェンダー(Cピラー)での車幅は4ドアセダンとしては最大限に膨らみをもたせており、2ドアスポーツカーのような造形でハイパフォーマンスを表現。このリアフェンダー部から見たボディラインの抑揚も印象的だ。

プロダクトデザイン部の佐々木真治チーフデザイナーは「スタンスを良く見せるためにトレッド部分を広げていますが、ドア面部分の全幅は従来とほぼ同じです。締めるところは締め、ボディラインにもメリハリをつけました」と言う。

「パフォーマンス、ポテンシャルを直感的にエクステリアで表現しました。外観でスタンスを良くしただけでなく、ホイールベースと全長を短くし、幅を広げたことで、実際に運動性能は向上しています。ハンドリングはFFセダンの中では最高であると自負しています。動力性能も、このセグメントで最高のものを搭載しています」とのこと。

特徴的なブーメランシェイプのヘッドランプやテールランプが採用されているが「トヨタ『アバロン』やアキュラ『TL』などと同等のカテゴリーになりますが、デザイン的にはアストンマーチンの『ヴァンキッシュ』やポルシェ『ターボ』を意識」したのだと言う。

「これまでの日産のデザインは『Bold&Thoughtful』という、非常に大きな面使いでダイナミックな構成が判るスタイルを特徴にしてきましたが、今回は面にこだわって造り込み、『流動体』的なフォルムに仕立てています。日産のフラッグシップであるこのクルマは、デザイン面でもターニングポイントとなるかもしれません」

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る