道路関係業務改革本部が最終報告書

自動車 社会 行政

国土交通省は17日、道路関係業務の執行のあり方改革本部(本部長=冬柴鐵三国土交通相)を開き、道路関係業務の改革方針についての最終報告書をまとめた。

道路特別会計から道路関係公益法人50法人に対する支出を2010年度までに半減以上の削減をめざすほか、解散や統合、非公益法人化などにより、引き続き道路特会から支出を受ける公益法人を16法人にまで削減する方針を盛り込んだ。

さらに、これらの法人での役員数および役員給与も抑制し、60歳を超えて在任する場合の国家公務員出身の役員給与を3 - 5割など大幅に削減する。

会議に出席した外部有識者は「これだけ国民の不信を招いたことを真摯に受けとめ、反省すべきだ。国民が納得できる改革に徹底して取り組んでほしい」(亀井淳イトーヨーカ堂社長)、「数値目標は進歩だが、残ったものは全部必要なものか、国民への説明が必要だ」(小澤徹夫弁護士)などと厳しい指摘が相次いだ。

これに対し冬柴国交相は「これをスタート台にして、さらに改革を進めたい」と今後も改革をフォローアップしていく考えを示した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る